top of page

【(理想のお店づくりのために)店舗の内装デザインイメージの伝え方|Eテンポ厨房.COM大阪】


【(理想のお店づくりのために)店舗の内装デザインイメージの伝え方】


お店を出店するとき、お店のコンセプトイメージにあった内装デザインにしたいと誰もが思っていることと思います。

しかしどのようにすれば内装業者にイメージをうまく伝えたらよいかわからない人が多いなと感じています。


今回はイメージ通りの内装デザインに仕上がるように業者へのデザインイメージの伝え方を解説します!


内装デザインイメージの伝え方のポイント
想いを伝える

コンセプトは一番大事な所です。

どのような想いからお店を出したいと思ったのか、お客さまにどのようにしてもらいたいのか、必ず業者にしっかりと伝えましょう。

想いが伝われば、それをもとにコンセプトのたたき台まで導き出すのもデザイン業者の仕事です。


5W1Hを使う

コンセプトをできる限り分かりやすく伝えます。

口頭で伝えるだけでなく簡単な資料としてまとめると良いかと思います。

資料があることで何度も確認しながら内装デザインを詰めていくことができます。


Why(どうして)

どうしてそのデザインにしたいのか。

自分のお店のコンセプトとデザインイメージがマッチしているかの確認をします。


What(何を)

何を提供するのか。

例えばお酒を提供する、心地の良い時間を提供する、などです。

提供するものもお店の雰囲気を作り上げていく要素の一つとなります。


Where(どこ)

どこを重視したデザインにしたいのか。

照明や家具にこだわりあるインテリアなのか、それとも全体の雰囲気なのか、どこのデザインに力を入れてほしいかを伝えます。


When(いつ)

営業時間帯はいつなのか。

モーニング、ランチ、カフェ、ディナーなどどの時間帯をメインとして営業をするのか。

それによって照明や家具などのインテリアデザインが変わってきます。


Who(誰に)

誰をターゲットにするのか。

家族連れなのか、カップル、女子会、ビジネスマンなどある程度のターゲット層を決めておくことは大切です。


How much(いくらで)

どのくらいの価格帯で商品を提供するのか、それによってお店の雰囲気は変わってきます。

価格帯にあったお店のデザインはとても重要です。


画像で伝える

言葉で伝えることは限界があります。

デザインイメージの写真などがあればより分かりやすいです。


また、デザインの写真だけでなく物件の写真、平面図も準備しておくことも大事です。


大事なことは箇条書きで伝える

もっと細かな要望があれば簡潔に箇条書きにまとめて業者に伝えましょう。

イメージカラーなど


デザイン・施工実績一覧はこちらから




補助金の活用に関するお問合せ、ご相談はこちらから



店舗内装デザイン、厨房機器に関するお問合せ、ご相談はこちらから



メールマガジン登録はこちらから(メルマガ限定!お得情報配信)



Comments


bottom of page